医療関係者のみなさまへ

Message教授あいさつ

熊本大学病院 総合診療科のホームページをご覧いただき、有り難うございます。当科を代表して、ご挨拶申し上げます。

これまで熊本大学病院では、総合診療部門の立ち上げについて色々な試みがありましたが、令和3年(2021年)に内科部門の一つとして新たに総合診療科が設置されました。特定の臓器や疾患群に限定されない、横断的な内科診療を行う役割を担っています。特定機能病院であり高度先進医療を行う大学病院の中で、やや特殊な位置付けですが、どの診療科を受診すればいいのかわからない、様々な訴えや症状の方々の診療をさせていただいています。当科を受診していただくには、かかりつけ医の先生からのご紹介状が必要となりますが、今後、高齢化が進む中で、総合診療科の役割はますます重要になり、社会からのニーズも増えつつあると感じています。

平成30年(2018年)より始まった新しい専門医制度の中では、当科が主宰する総合診療医専門プログラムにより、これまで6名の方々が資格を修得されました。現在、5名の専攻医が総合診療専門医の資格修得を目指し研修中です。プログラムを運営する中では、総合診療医となるために十分な経験を積むことができるよう配慮しています。特に熊本県内の二つの医療機関、くまもと県北病院(玉名市)および天草市立河浦病院(天草市)には、当科の教員が常駐して教育と診療にあたる教育拠点を設置させていただいています。これは受け入れ側の病院、県、および大学病院の三者間協定によるものです。専攻医の教育研修はもとより、医学部学生の教育にも大きな効果をあげています。研究については、現在5名の大学院生を受け入れ、それまでの臨床経験に基づくリサーチクエスチョンに基づき、様々な臨床研究を行っています。

また当科のスタッフは、熊本県からの寄附による、地域医療・総合診療実践学寄附講座、および地域医療支援センターにも所属しています。これらの目的は、総合診療医の育成だけではなく、熊本県医師修学資金貸与学生・医師(いわゆる地域枠学生・医師)のキャリア支援を担っています。本制度の第一期生が、令和5年度末に義務償還の終了を迎えました。いずれの方々も様々な分野の専門医資格を収得され、熊本県内の地域の医療機関で活躍されています。

長い歴史を持つ熊本大学病院の中で、当科は発足して間もない新しい診療科ですが、皆様のご支援を受け、着実に前進し発展しつつあります。この場をお借りして、皆様に感謝申し上げます。私たちは、熊本県内地域はもとより、幅広く社会に貢献していく所存です。今後ともご指導ご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

2024年10月
熊本大学病院
総合診療科 教授 /地域医療支援センター センター長 松井 邦彦

熊本大学病院総合診療科の沿革History

当院総合診療科の沿革としては、2016年4月に地域医療・総合診療実践学寄附講座が改組され、総合診療外来、外来地域支援、熊本県医師修学資金貸与者へのキャリア支援を開始しました。
また、日本専門医機構に総合診療専門研修プログラムが認定されました。
2020年4月に救急・総合診療部の一部が改組、救急外来も担当するようになりました。
2021年3月には内科系診療科として総合診療科が開講され、卒前教育、研修医・専攻医教育に加え、大学院生の指導も行っております。

  • 201604

    地域医療・総合診療実践学寄附講座 改組
    ・総合診療科外来
    ・外来地域支援、熊本県医師修学資金貸与者へのキャリア支援
    ・日本専門医機構 総合診療専門研修プログラム認定

  • 202004

    救急・総合診療部の一部 改組
    ・救急外来も担当

  • 202112

    内科系診療科として総合診療科が開講
    ・卒前教育、研修医・専攻医教育に加え、大学院生の指導

PracticInformation診療案内

総合診療科ってどんな科?About

総合診療科を知っていますか?

  • 古くて新しい診療領域

    診療科としては、日本専門医機構の基本領域の19番目に新設された、「古くて新しい」診療領域になります。

  • 診療の幅広さ

    専門診療科がその診療の深さに特徴があるのに対して、総合診療科は診療の幅広さが特徴です。

  • 問題解決を図る診療科

    患者中心、全人的に問題解決を図る診療科です。

  • 包括統合的なアプローチ

    疾患だけでなく、その背景も含めて包括統合的なアプローチを行います。

  • 包括的な診療と健康増進のための総合医療

    診断のつかない特殊な疾患だけでなく、一般的な健康問題や心身の健康増進の問題も取り扱います。

  • 多彩な診療場での実践

    外来や地域支援など、多彩な診療の場で実践します。

  • 地域の医療機関と連携

    地域全体を診るという考え方に基づいて、他の専門診療科、多職種、地域の医療機関と連携します。

外来受診についてOutpatient consultation

このような場合にはご相談ください。

  • 身体のどの臓器の問題なのか、明らかでない場合
  • 多彩な症状のため、受診する診療科が明らかでない場合
  • 他医療機関で診断がつかず、お困りの方

診療の方針として

  • 患者さんを、総合的に診療します。必要に応じ、専門診療科をご紹介、近医へのご紹介、あるいは当科で継続して診療します。
  • 身体的な問題のみならず、心理的要因、社会的要因の問題がある場合、それぞれの問題に、可能な限り対応する診療を行います。
  • 地域の医療機関と連携し、診療に当たります。

ご準備いただきたいものWhat you need

当院は、完全予約制です。かかりつけ医療機関からの紹介状を持参の上、外来予約センターでの予約をお願いします。

ご注意いただきたいことAttention

  • 同日の他科への受診や紹介は、急患以外はできかねますので、ご了承ください。
  • 当科は、入院病床がございません。
    結果的に入院が必要になる場合には、他科もしくは他病院の当該診療科にお願いすることになります。
  • 大学病院では、画像検査や機器を用いた特殊な検査は、原則、予約の上に行われるため、検査までに時間を要します。
    受診の際には、これまで受けられた検査の結果を、可能な限りお持ちください。

地域を担う総合診療医の育成と地域医療支援Development of general practitioners and support for regional medical care

当科では、日本専門医機構認定の総合診療研修プログラムを運用しています。
医学生や研修医・専攻医の、総合的な診療能力を養成するため、臨床の場で、実習・研修も行っています。
これらを実践していくことで、わたしたちに求められている医療を提供し、人材の育成を行い、地域医療への貢献を目指しています。
医学生や研修医・専攻医が診療に参加する場合には、ご協力をよろしくお願いしたします。

診療のご案内Practice information

  • 診療場所

    外来診療棟 1階−Aブロック

  • 診療日

    月曜〜金曜

  • お問い合わせ

    (受付時間:月〜金 8:30~17:15)
    ※ただし、祝日および当院の休診日は除きます

    予約:096-373-5973
    外来:096-373-5553

詳細はこちら

これまでに取り扱っている症候・疾患Symptoms and Diseases

当科における症候名(頻度順)

以下の表は、2021年4月1日〜2023年3月31日の間に、当科外来で取り扱った頻度の多かった症候を示しています。

当科における診断病名(一部抜粋)

以下は、2021年4月1日〜2023年3月31日までの、当科外来における診断病名を一部掲載しています。

EBウイルス感染症、サイトメガロウイルス感染症、ニューモシスチス肺炎、亜急性感染性心内膜炎、クラミジア感染症、トリコモナス症、亜急性甲状腺炎、高安動脈炎、巨細胞性動脈炎、リウマチ性多発筋痛症、RS3PE症候群、高齢発症関節リウマチ、オスラー病、血管型エーラス・ダンロス症候群、マルファン症候群、遺伝性血管性浮腫、原発性腸リンパ管拡張症、IgG4関連ミクリッツ病、SAPHO症候群、リンパ節サルコイドーシス、ベーチェット病、シェーグレン症候群、クインケ浮腫、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、食道アカラシア、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、潰瘍性大腸炎、下垂体腫瘍、特発性好酸球増多症候群、多発性骨髄腫、濾胞性リンパ腫、脊椎腫瘍、腎細胞癌、直腸癌、前立腺癌、癌性腹膜炎、成長ホルモン分泌不全症、男性更年期障害、ナルコレプシー、パーキンソン病、筋ジストロフィー、レム睡眠行動障害、周期性嘔吐症、神経性食欲不振症、自閉症スペクトラム障害、全般性不安障害、うつ病、身体症状症、線維筋痛症…

Research研究

本学では、医学系研究に協力して下さる方々(以下研究対象者)の利益と安全を守り、安心して研究に参加していただくように心がけております。こちらに記載されている研究については、既存の研究の目的のため収集・保存された試料・情報を用いる研究で、直接研究対象者からインフォームド・コンセントを取得することが困難であるため、情報公開をさせていただいております。
こちらの文書は研究対象者の皆様に、情報公開をするとともに、研究参加を拒否または同意撤回の機会を保障する為のものになります。なお、研究参加を拒否または同意撤回されても一切の不利益はないことを明記させていただきます。

研究内容Research topic

受付番号 研究の名称 研究責任者 研究期間
倫理第1547号 地域医療研修による研修医のレジリエンスの変化に関する質的研究 佐土原 道人 2018年8月20日~2025年3月31日
倫理第1572号 働き方改革のためのホスピタリスト・システムの導入に対し、米国で働く日本人のホスピタリストはどのような見方をしているか? 佐土原 道人 2018年9月20日~2025年3月31日
倫理第1732号 地域医療研修による研修医のレジリエンスの変化に関するアンケート調査 佐土原 道人 2019年6月21日~2025年3月31日
倫理第1532号 研修医のストレスに関する実態調査 佐土原 道人 2018年7月20日~2025年3月31日
倫理第2883号 研究倫理と公正に係る患者・市民参画(PPI)に関する質的研究 佐土原 道人 2023年12月15日~2025年7月31日
倫理第2877号 ポストコロナの地域医療特別実習の教育的効果とコミュニティへの視点に関する研究 佐土原 道人 2023年11月22日~2025年3月31日
倫理第2874号 軽症・中等症として入院したCOVID-19患者における入院長期化の関連因子 北村 泰斗 2023年12月15日~2029年3月31日

Staffスタッフ紹介

教員Teacher and Medical advisor

総合診療科教授
地域医療支援センター センター長

松井 邦彦

専門:

総合診療、一般内科、臨床疫学

資格:

日本専門医機構総合診療専門研修特任指導医
日本内科学会指導医・認定医・総合内科専門医
日本循環器学会専門医

地域医療・総合診療実践学寄附講座 特任准教授
地域医療支援センター 副センター長

荒木 智

専門:

一般内科、循環器内科

資格:

日本内科学会認定医・総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
難病指定医

地域医療・総合診療実践学寄附講座 特任助教

佐土原 道人

専門:

総合診療、総合内科

資格:

日本専門医機構総合診療専門研修特任指導医
日本内科学会指導医・認定医・総合内科専門医
日本病院総合診療医学会指導医・認定医
日本医師会認定産業医

地域医療支援センター 特任助教

髙栁 宏史

専門:

総合診療、家庭医療

資格:

日本専門医機構 総合診療専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会指導医・認定医・認定家庭医療専門医
日本医師会認定産業医

地域医療支援センター 特任助教

堤 龍子

専門:

総合診療、一般内科

資格:

日本内科学会認定医

地域医療・総合診療実践学寄附講座 特任助教

北村 泰斗

専門:

総合診療

資格:

日本専門医機構総合診療専門医

指導医(くまもと県北教育拠点)

田宮 貞宏

専門:

総合診療、内科全般、血液疾患、膠原病、緩和医療

資格:

医学博士
日本内科学会認定医・総合内科専門医・教育施設指導医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医
日本リウマチ学会リウマチ専門医

指導医(くまもと県北教育拠点)

小山 耕太

専門:

総合診療、内科全般、感染症

資格:

医学博士
日本専門医機構 総合診療専門医・指導医
日本内科学会認定医・総合内科専門医・教育施設指導医
日本病院総合診療医学会認定医・特任指導医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医
ICD(インフェクションコントロールドクター)

地域医療・総合診療実践学寄附講座 特任助教(くまもと県北病院)

中村 孝典

専門:

総合診療、総合内科、家庭医療

資格:

日本内科学会認定医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医

地域医療・総合診療実践学寄附講座 特任助教(河浦教育拠点)

鶴田 真三

専門:

総合診療、家庭医療

資格:

日本専門医機構 総合診療専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医・指導医

指導スタッフMedical staff

客員教授(在アンゴラ日本国大使館 参事官(医務官兼務))

高橋 理

専門:

総合診療、一般内科、臨床疫学

資格:

日本内科学会総合内科専門医
社会医学系指導医・専門医 

客員研究員(御所浦診療所)

古賀 義規

専門:

総合診療、家庭医療

資格:

日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医

客員研究員(小国公立病院)

片岡 恵一郎

専門:

循環器内科

資格:

医学博士

客員研究員(松本内科眼科)

松本 朋樹

専門:

総合診療

資格:

日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医・指導医
日本在宅医療専門医
協力難病指定医

大学院生

武末 真希子

専門:

総合診療、家庭医療

資格:

日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医
日本内科学会認定医・総合内科専門医

大学院生(医員)

松田 圭史

専門:

総合診療、家庭医療

資格:

日本専門医機構 総合診療専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・家庭医療専門医

非常勤診療医師(熊本赤十字病院)

平賀 円

専門:

総合診療

資格:

日本専門医機構総合診療専門研修特任指導医
日本専門医機構総合診療専門医

上級医(国立熊本医療センター)

久保崎 順子

専門:

総合診療

資格:

日本専門医機構総合診療専門医

上級医(湯島へき地診療所)

空田 健一

専門:

総合診療

資格:

日本専門医機構総合診療専門医

上級医(多良木病院)

永田 洋介

専門:

総合診療、内科全般

資格:

日本専門医機構総合診療専門医

上級医(そよう病院)

早川 香菜美

専門:

総合診療、在宅緩和医療

資格:

日本専門医機構総合診療専門医

非常勤診療医師(阿蘇医療センター)

松岡 隼平

専門:

総合診療

資格:

-

上級医(河浦病院)

下地 徹

専門:

総合診療

資格:

-

専攻医Senior resident

専攻医

本田 宏介

専門:

-

資格:

-

専攻医

西富 友哉

専門:

-

資格:

-

専攻医

足立 瑛彦

専門:

-

資格:

-

専攻医

田添 英典

専門:

-

資格:

-

専攻医

藤本 千里

専門:

-

資格:

-

Copyright© 2024 Department of General Medicine and Primary Care Kumamoto University Hospital All rights reserved.